【生後7ヶ月】ゆるーいジーナ式のスケジュール。離乳食2回になりました。

ジーナ式7ヶ月スケジュール 育児

こんにちはー!きなこです。

私は、娘ちゃんが生まれたときからジーナ式をゆるーく取り入れています。

今日は、7ヶ月になった娘ちゃんの1日のスケジュールを書いていきます。

タイトル通り、ゆるーいジーナなので、本通りにできてないところも沢山あります。

7ヶ月の娘ちゃんの1日のスケジュール

6:00~8:00     起床 ←7時きっちりに起床できないw

授乳

9:00~10:00   朝寝   ←30分ぐらい寝る

遊び時間(主に子育て支援センター)

11:45~12:10  離乳食 1回目

12:30~14:30  昼寝 ←2時間熟睡

授乳

遊び時間(再度、子育て支援センター)

17:00~17:30  離乳食 2回目

18:00~18:30 入浴

18:30~   授乳

20:00~20:30  寝かしつけ&就寝

きっちりとジーナさんのスケジュールどおり進めている方からしたら、ツッコミどころしかないですね(笑)

でもリズムができているので、このままでいいか~ってなっています。

6ヶ月から変わったところ

離乳食が2回食に

7ヶ月になった日に、2回食にしました。

ジーナ式では、6ヶ月の間に一気に3回食にするスケジュールになっています。なぜ本を無視したかというと、日本で一般的な進め方ではないのと、なにより私が大変だからです!なので、6ヶ月はず~っと1回食で通しました。

入浴時間が遅く

6ヶ月までは、17:15頃からお風呂に入れていました。7ヶ月からは、離乳食の開始に伴って、18:00頃から入浴になりました。

これは、娘の体力がついてきたおかげでもあります。

6ヶ月頃は、夕方に眠くなってしまうので、夕寝防止のために早めにお風呂に入れていました。

7ヶ月以降は、日中からにイレギュラーなことが起こって娘が疲れていない限り、夕方に眠くなることがなくなりました。

最近の眠りの悩み

ずばり、早朝覚醒です。

朝5時頃に起きる癖がついてしまいました…。

季節的に外はまだ真っ暗だし、当然電気も付けていないんですけど、毎日5時頃に起きます。何でなんだろう…。お腹が空いているのかなぁ?

ついつい授乳してしまうので、早朝に起きたら飲ませてもらえると思っているのかもしれないです。飲んだらすぐ寝てくれます。

早く朝7時までぐっすり寝てくれるようになりますように…!

スポンサーリンク